【学習記録】英語やり直し1

英語学習
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

普通のサラリーマンが英語やり直しすると、どのくらいの期間でどのくらいのレベルに達するか分かる記事(連載)です。

英語やり直し学習を始めます。
学習記録を残し、不定期にベンチマーク測定を行います。
ベンチマーク:TOEIC、英検

どのように進めるかについて説明します。

英語やり直し計画

現在のレベル

私の、現在の英語レベルについて整理してみました。

中学生レベル以下(人称代名詞も怪しい)
資格試験の最終記録:英検3級(中学3年時)、TOEIC300点台(大学の頃)

到達レベルの最終目標

海外の病院でも仕事ができる

具体的には、仕事で使う様々な技術文書を、原文で読めるようになる。

  • RFC(インターネット技術の標準仕様を記した文書)
  • ICD-11(疾病及び関連保健問題の国際統計分類)
  • HL7 FHIR(Web通信で医療情報を共有するための国際標準規格)
» RFC Editor
https://icd.who.int/en
Index - FHIR v5.0.0

当面の目標

とは言えあまりにも現在のレベルとかけ離れすぎているため、当面は以下の目標とします。

英字新聞やニュースサイトが読めるようになる

指針とするもの

〈具体的・効率的〉英語学習最強プログラム – 土屋雅稔 著

まとめ

英語やり直し学習を始めます。
英語学習最強プログラムに従い学習を進め、ブログに記録を残し、不定期にベンチマーク測定を行います。
ベンチマーク:TOEIC、英検

コメント

タイトルとURLをコピーしました